この記事では、パラメータ値設定を行う際気を付けるべき内容を記載している。
そもそもパラメータとは?
コンピュータのプログラムに対して、処理の内容を動的に決める目的で外側から与える値で、
設定に対して、どの設定値を充てたいかを決める値のことである。
普段、自分の服の色や、靴など自分が履きたいものは自分で決めているかと思うが、
それを別の人に伝えるためには、どのメーカのどの商品なのか、どの色なのかを正確に伝える必要がある。
なので、設定してほしい項目に対してどの設定を行ってほしいのかをパラメータ値として表してあげる必要があるのだ。
パラメータの形式
パラメータの形式にはCSV、TSV、xml、jsonなどがある。
1. CSV (Comma-Separated Values)
- 値をカンマで区切ったテキストファイル形式。主に表形式データの保存や交換に使われます。
2. TSV (Tab-Separated Values)
- 値をタブで区切ったファイル形式。CSVと似ていますが、データ内にカンマが含まれても問題が少ないです。
3. XML (eXtensible Markup Language)
- タグを使ってデータを階層的に構造化するマークアップ言語。複雑なデータを表現するのに適しています。
4. JSON (JavaScript Object Notation)
- キーと値のペアでデータを表現する軽量なフォーマット。Web APIや設定ファイルなどで広く使われています。
今回、CSV形式のものにフォーカスして説明を進めていきます。
ほかの形式でも考え方は同じです。
大量にあるパラメータ値の設定
新規構築などで、大量にパラメータを設定しなければならないときに、この部分は同じ、
この部分は異なる、などの設定値の差異が各所にあります。
その際、Excelなどで一覧化してあげることで、変更しなければならない値の変更を一括で行ったり、
別のパラメータに変更しなければいけないリストだけを抜き出してその部分を編集したりすることができます。
具体的に、パソコンを100台用意して、スペックが異なるものも用意しなければならないときは、
パソコンのパラメータを100行用意しておいて、スペックが異なるものだけを正しい値に修正すると、
一つ一つパラメータを作成するより少ない時間でパラメータを作成することができます。
差分の比較
パラメータ値の設定において並び順をそろえておくことも重要です。
並び順が統一されていると、デバッグやメンテナンスの際にコードの可読性が向上し、
パラメータの追加や変更にも対応しやすくなります。
さらに、バージョン管理システムを使用した場合、変更点が明確に表示されるため、チーム内でのコードレビューやコラボレーションが効率的になります。
変更点を確認しやすくなり、設定漏れが防げるのが特に利点です。
パラメータ値設定時の操作削減
パラメタ値設定時にどのような操作を行っていますか?
コンピュータ上でフォームをいじって一つ一つ操作したりしていませんか。
一つ一つの操作で、どのようなパラメータをいじっているかはわかるようになりますが、
それを大量に操作を行う必要が出てきた場合は、操作ミスによる誤ったパラメータ値の設定を行うリスクが出てきます。
そこで、パラメータ値を設定するスクリプトや、変更点のみをアップデートするスクリプトを用いれば、変更点のみを的確に変更できます。
パラメータを設定するスクリプトや、アップデートするスクリプトは使うソフトによって変更する必要があり、共通したものを使用することは難しいですが、一度パラメータ値を一括設定できるようにしておけば、一つ一つ画面操作を行う必要がなくなるので、作業ミスの低減ができます。
まとめ
ここではパラメータ値について簡単に記載しました。
パラメータ値は、設定を構成する用途として重要であり、設定するパラメータが多い場合は、一括で設定スクリプトが一つ一つ設定する場合よりも効率的に、正確に行えます。
私も業務で一つ一つ設定するのではなく、テンプレートを作成してそのテンプレートをコピーして設定を入れているのが現状です。
ほかに効率よい方法があれば教えてくださいますと幸いです。
コメントを残す