自転車、ランニング、ドキドキしごと

【個人的な話】月収のまとめ

概要

30歳になってしまった私が、会社員としてどのような歩みをしていたか、
そしてどのように人生設計を考えているかを公開して、自分の振り返りとしたい。

人生の折り返し地点に来てしまった(2回目)

人生100年時代と言われて久しいが、個人的には、家系的に60前後で死ぬことになると思われる。
ここで一度振り返っておかないと、今後の人生設計をするうえでだいぶ狂いが生じるのではないかと思った。
と思ったら一年前に同じように振り返ってた。
記事を見てみたらしんどかった。死にたい。

仕事の略歴

2014年9月~11月 大学中退。リクルートスタッフィング
正社員になれる道がないか、マッチングをして、下に記載の会社に派遣され研修を受けてCCNAの資格勉強をする。

2014年11月~2018年1月 株式会社LainZ
SES(システムエンジニアリングサービス)。パートナーとして、色々な会社に派遣し作業員として従事。
勤務例:某企業のヘルプデスクサービスの1次受付。
    某R&D企業のサーバ貸し出し業務
    某保険システムのシステム変更案件対応。

今だから言えるが、最初からやめるつもりで入社した。
スキルを高めて、自分がある程度作業者からSEになれると思った時点で、
転職エージェントを用いて転職。
取締役が最後に感情的になって椅子を蹴飛ばしたことが印象に残っている。
業務の勉強になったが、やめて正解だった。

2018年2月~2022年6月 株式会社ワイ・ディ・シー
SE(システムエンジニア)。EDIサービスを提供している会社。
サービスのデリバリー、提案、保守などなんでもやる会社。
温厚でやることをやっていれば特に何も言われない会社。
自分の考えをロジカルにする、システムの流れについて学ばせてもらった。
昼夜問わずの対応につかれ転職。
辞めて少し後悔している。

2022年7月~ 某電気企業
SE。EDIサービスも提供。
やっていることは前会社と同様だが、扱っているデータ量が段違い。
作業者として今は従事。
これからは上司から提案活動など携わらせたいとしているが、チーム全体が業務過多のため、業務が回っていない。

平均月収

おことわり

この内容について欠損データや、自分のキャリアなどにもよるため、再現性のあるものではない。
あくまでどういう風に歩んできたかを確認するにとどめてほしい。
この内容に沿って行動した結果の保証はできない。当たり前だが。

年収については、以下のグラフの通り。

転職を行うたびに約3~4万月収が増えている。(赤枠)
環境が変化すると、手っ取り早く収入に直結する反面、
責任等も重くなることがある。
2回目の転職だと、同業者だったこともあるが評価はされるようになったが、
一方でこれまで以上に激務であることが是とされ、なかなか休みを切り出せる社風ではなくなってきた。

将来

将来は、自らが得意?としているEDIの知識を生かして、激務を如何にこなしていくか、残業を如何にかわすかを考えたい。(毎日8:30-22:00とか個人的にはやってられない)
ライフスタイルを変えることを考えているので、今まで以上に折り合いがつかないと近い将来詰みそうな気がしてならない。

知識を付けること、興味がある分野を伸ばすことはエンジニアである以上ずっと行う必要があると思う。
勤務時間内、勤務時間外問わず、仕事のことを考えないといけないのはなかなかしんどいが、キャリアと人生が詰まないようにこれからも戦略的に考えて行動したい。

2件のコメント

  1. ゆういち

    初めての投稿です。
    私も2018年4月 ~ 2020年12月と
    2015年4月から2018年3月で、それぞれ
    EDIの導入支援などパッケージ製品サポートなどに従事していました。
    ※協力会社メンバーとして

    今は社内の情シスへ派遣として所属しています。偶然、EDIと言うキーワードで、こちらのブログを見つけることができました。

    私も流通BMSをメインとした仕事をしていましたので、こちらの内容を見て行くも悪くもある意味、苦労して楽しかった時期を思い出すことができました。

    1番の成果は実際に流通、BMSに切り替えを予定していた堀様、3社ほどのキックオフから本番稼働までプロジェクトとして携わることができました。

    その当時は、店着やセンター納品と言う用語を含めて全く理解できず、お客様からお叱りを受けることも多々ありました。

    トータルで約5年から6年ほどこの業界にいましたが、私にとってはとても貴重で自信につながったことも言えます。

    パナさんは、現在もEDI業界に携わっていると言う事ですので、インボイス対応や電子帳簿保存に加えて、2024年のINS終了など様々な課題があるかと思います。

    ですが、EDIと言う世界は、私たちの生活にとって欠かすことのできないものですので、その業務に見合った待遇や評価をもっと受けても良いと個人的に思っています。

    これからもEDI業界の第一線で活躍いただきたいです。ではこれにて失礼します。

    • MatsushitaYusuke

      コメントありがとうございます。
      情シスで勤務されているのですね。
      社内の情シスは様々なシステムを管理していることもあって、すべてを把握するのは難しいイメージです。
      各々のシステムで使用されているインフラストラクチャーのスペシャリストとして、活躍できることは今でも誇りに思います。
      現在進行形でかなり怒られているものもありますが、改善できると思って前向きに頑張ることにします。

      EDIという分野は、形はどうであれ、どの会社にも欠かせないものであり、広めることで人の助けになると信じてやみません。
      INS終了とともに、2025の崖など今後もイベント盛りだくさんですが、何とか自分ができることからコツコツと進めていければと思います。
      お互い頑張りましょう。
      よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

thirteen + seven =